i-Vinci TechBlog
株式会社i-Vinciの技術ブログ

AWS入門 クラウドプラクティショナー(CLF)

こんにちは。7月で入社2年目になりましたkakunと申します。

昨今、需要が増えてきているAWS。
社内でも、AWS認定資格を保有するAWSエンジニアが多数在籍し、さらに増加傾向にあります。
今回は学習も兼ねて、AWS初学者向けに「AWS認定資格クラウドプラクティショナー」の資格紹介をしたいと思います。

◆目次

◆AWS認定資格とは何か?

AWS(Amazon Web Services)認定資格とはAmazon社が公式に出している技術スキルとクラウドの専門知識を証明する資格の事です。
※2022年8月現在、12種類のAWS認定資格が有り、200以上の機能を使うよりも体系的に学ぶことができます。

◆クラウドプラクティショナーについて

AWS Certified Cloud Practitionerクラウドプラクティショナー(公式)
クラウドプラクティショナーとは入門者向けの資格で、AWSの全体的な基礎知識があることを証明する資格です。
AWS認定資格.png

  • 対象の分野と出題比率

           分野出題の比率
    第 1 分野: クラウドのコンセプト26%
    第 2 分野: セキュリティとコンプライアンス25%
    第 3 分野: テクノロジー33%
    第 4 分野: 請求と料金設定16%
    合計 100%100%

◆主なAWS用語

  • AWSグローバルインフラストラクチャ
    →AWSが世界中に展開している基盤。Design For Failure(障害を前提とした設計)

    • リージョン(Region)
      →AWSが展開している地域(例:東京、大阪、オレゴン、カリフォルニア、ソウルなど)
       複数のAZが冗長化されたネットワークで接続。AZ間は100km圏内
    • アベイラビリティーゾーン(Availabilty Zone:AZ)
      →1つ以上のデータセンターがネットワークで繋がっているデータセンター群

ResionAZ.png

  • Amazon VPC (Amazon Virtual Private Cloud)
    →クラウド内にプライベートなネットワーク空間を1撃で作成できるサービス。専用のオフィスができるイメージ。
     実際にはsubnetという小部屋を作り、中にサーバーリソースを作ってあげるという使い方になります。

    • Public subnet
      →インターネットゲートウェイが紐づく場合、インターネットに出入り可能なサブネット
    • Private subnet
      →VPC内のみの通信などプライベート接続のみのサブネット
    • マルチAZ
      →複数のAZにまたがった構成。高い可用性を実現

VPC.png

  • AWSアカウント(ルートユーザー)
    →メールアドレスとパスワードでサインイン。AWSサービスおよびリソースへの完全なアクセス権限を所持
  • AWS IAM (Identity and Access Management)
    →AWS操作をより安全に行うため、ユーザーやAWSサービスに認証・認可を行う仕組み

    • IAMユーザー
      →1人1人にログインと特定の権限を付与
    • IAMグループ(一括設定)
      →グループ内のIAMユーザーに対して特定の権限を付与
    • IAMロール(一時的な設定)
      →AWSサービスや特定のユーザーに対し権限を付与
    • IAMポリシー(できることリスト)
      →どのリソースにどの操作を許可するか権限を定義

IAM.png

  • Amazon S3(Simple Storage Service)
    →データのオンラインストレージ(置き場)のサービス。容量無制限(1ファイル最大5TB)

◆合格した際のメリット

  • メリット
    • デジタルバッチによる強みやスキルの証明
    • 再認定試験を含むすべての試験に適用可能な50%の割引
    • 認定者限定のイベントへ参加可能
    • AWS認定グローバルコミュニティへ参加可能
    • AWS認定の限定商品を購入可能
  • 注意
    • AWS認定資格を取得してから3年間の有効期限有

◆試験概要

  • 時間 :90分
  • 問題数 :65問
  • 回答形式 :択一選択問題と複数選択問題
  • 合格率 :非公開
  • 合格ライン :700(1000点満点中)

◆受験方法

受験するためにはAWS認定アカウントが必要になります。
Amazonアカウント(ショッピングで利用するアカウント)にAWS認定アカウントを紐づけることで作成可能です。

  • 受験場所:自宅、職場、試験センター
  • 受験費用: 11,000円(税込12,100円)
  • 試験の申込み※24時間前までならキャンセルまたはリスケが可能です。(回数制限有)

◆学習方法

学習時間は50~80h程を見積もると良いみたいです。

◆最後に

AWSのサービスは多数有り、情報過多です。調べたら大量に出てきます。学習するうえで何から手を付けていいのか分からないと思いますが、「クラウドプラクティショナー」の資格学習を通して体系的に学ぶことで、何がどんなサービスなのか区別がつくようになると思います。 全体像が見えたことで、触ってみたいサービスやイベントなど発見が多々ありました。これからAWSに携わるのであれば是非、学習しておくべき資格だと感じました。この記事でAWS認定資格を取得しようとしている方の参考になれば幸いです。