• 企業情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • Tech Blog
  • お問い合わせ

  • 企業情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • Tech Blog
  • お問い合わせ

i-Vinci TechBlog
株式会社i-Vinciの技術ブログ

2025.04.28

Burp Suiteを初めて使ってみた

  • 脆弱性診断

今年に入り、河原で焚火スポットを見つけて週末通っているAbeです。 最近の案件で脆弱性対応を担当し、Burp Suiteというツールを初めて使ったので記事にまとめたいと思います。 Burp Suiteとは? Burp S […]

2025.03.28

書籍「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本」紹介

  • ドメイン駆動設計
  • 技術書紹介

i-Vinciのmiuraです。今回は最近読んだ技術書の中で一番よかった「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本」を紹介しようと思います。 この本を読むうえで必要な知識 オブジェクト指向でプ […]

2025.02.26

処理速度を計測してみた

  • Java

こんにちは!入社n年目のApple信者、TOMOです。 AWSのEC2インスタンスにMacが選択可能なことを知り、しかもデータセンターのサーバーラックにMac miniをそのまま内蔵して実現していることに驚きを隠せません […]

2025.01.29

自動テストの基礎と実践: Python、TypeScript、Javaで始めるユニットテスト

  • Java
  • Python
  • Unit Test

入社2年目、実務経験浅めのSです。 案件にアサインされてから、TypeScript、Java、Pythonと次々と未経験の言語に取り組んでおり、さらにテストフレームワークも分からず初めてのことばかりで、てんやわんやの日々 […]

2024.12.25

オンプレミス環境からAWSへの移行する際のファイルの扱い方について

  • AWS

目次 目次 はじめに 1. AWS Lambda のファイル管理 設定ファイルの管理 環境変数 AWS Systems Manager Parameter Store AWS Secrets Manager ログファイル […]

2024.11.20

入社したての新人がJavaのServletを用いてCRUDアプリを作ってみた!

  • Java
  • MySQL
  • Tomcat

皆さんはじめまして!業界未経験入社の中嶋です。 僕の会社ではナカジマが3人いるので、名前を呼ぶとみんな反応してくれます笑 先日、有給を使って6泊7日でタイに行ってきました! マンゴーが大変甘くて美味しかったので、お土産に […]

2024.10.31

新人研修課題のご紹介

  • 勉強会
  • 新入社員研修

本記事では、i-Vinciの新人研修課題のひとつにして、The UKさんが作成されたReact課題u-vinciについて紹介いたします! Reactのチュートリアルから一歩進んで、他人が書いたコードを読む事や不具合改修を […]

2024.09.27

新入社員研修のご紹介

  • 勉強会
  • 新入社員研修

こんにちは!4月に入社したてのTTです。 今回は4月から1ヶ月間にわたって受講した新入社員研修について、私を含む新入社員4名から皆様にご紹介いたします。 研修内容のご紹介 新入社員研修は全体研修と部別研修の2つの研修で構 […]

2024.08.21

Unityでスイカゲームを作るための準備

  • Unity

こんにちは、新木です。久しぶりにゲームを作りたくなったので、この記事に作り方をまとめます。少し前に流行ったスイカゲームを作成しようと思います。記事が長くなるため、何回かに分けてお届けします。(書く気力があれば…!) ゲー […]

2024.07.17

EC2インスタンスにSystems Manager Session Managerを使用して接続してみた!

  • AWS

こんにちは!入社3年目の筋トレ大好きi-Vinci Rです。 前回のブログの執筆が2年前だったことを知って、時の流れの速さを痛感しております。 最近インフラ環境でAWSを使用しているプロジェクトに参画することが増えてきた […]

最新記事

  • 2025.04.28 Burp Suiteを初めて使ってみた
  • 2025.03.28 書籍「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本」紹介
  • 2025.02.26 処理速度を計測してみた

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町3丁目12-10

神田竹尾ビル8階

TEL: 03-5829-6850

FAX: 03-5829-6851

企業情報

事業内容

採用情報

Tech Blog

個人情報保護方針

情報セキュリティ基本方針