• 企業情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • Tech Blog
  • お問い合わせ

  • 企業情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • Tech Blog
  • お問い合わせ

i-Vinci TechBlog
株式会社i-Vinciの技術ブログ

2024.09.27

新入社員研修のご紹介

  • 勉強会
  • 新入社員研修

こんにちは!4月に入社したてのTTです。 今回は4月から1ヶ月間にわたって受講した新入社員研修について、私を含む新入社員4名から皆様にご紹介いたします。 研修内容のご紹介 新入社員研修は全体研修と部別研修の2つの研修で構 […]

2024.08.21

Unityでスイカゲームを作るための準備

  • Unity

こんにちは、新木です。久しぶりにゲームを作りたくなったので、この記事に作り方をまとめます。少し前に流行ったスイカゲームを作成しようと思います。記事が長くなるため、何回かに分けてお届けします。(書く気力があれば…!) ゲー […]

2024.07.17

EC2インスタンスにSystems Manager Session Managerを使用して接続してみた!

  • AWS

こんにちは!入社3年目の筋トレ大好きi-Vinci Rです。 前回のブログの執筆が2年前だったことを知って、時の流れの速さを痛感しております。 最近インフラ環境でAWSを使用しているプロジェクトに参画することが増えてきた […]

2024.06.19

DIパターンについて

  • C#
  • Dependency Injection
  • DI

はじめまして、去年の10月に入社しましたジャミーです。 まだまだエンジニアとしての経験が浅い中、日々の業務を通して様々な知識習得に励んでおります! 今回は、とくに難しく感じた概念「DIパターン」について、自分なりに理解を […]

2024.05.22

今さら聞けないAIの基本用語をやさしく紐解きます!

  • AI
  • Machine Learning

日々の発見と技術の進化にワクワクが止まらない、FunTechSolution事業部のHwangです。 最近のワクワクは、メタクエスト3を手に入れて、目からウロコの大きなパラダイムシフトを体験しています。 ただ、今回はメタ […]

2024.04.17

バッチファイルで作業を自動化してみた

  • batch

こんにちは。昨年の4月に入社した川西です。 最近、パフォーマンステストに参加した際に新しい学びが得られました。 それはリモートサーバーからログファイルをローカルPCに直接コピーするツールを作成する方法です。 この学びを活 […]

2024.03.22

Gitを使ってみて便利に思ったところ

  • Git

最近、初の後輩が出来て戸惑っているThree Islandsです。 本記事では、システム開発において欠かせないツールの一つであるGitがどういった場面でどの様に活躍するかを書かせていただきます。 入社以前にシステム開発に […]

2024.02.21

Rubyでパズルゲームを解いてみた

  • Ruby

パズル系ゲーム好きのタナカです。 特に最近は Number Sums というスマホアプリにハマっています。 今回は時間泥棒なゲームと決別するべく、普段バックエンドで使っているRuby言語を使って、盤面から答えを導くプログ […]

2024.01.31

PowerAppsによるアプリ作成~PowerAutomateとの連携まで

  • PowerApps

皆さんこんにちは。株式会社i-Vinci ソアテックソリューション部のk.aです。 本稿では、PowerAppsによるアプリ作成~PowerAutomateとの連携手順についてご紹介します。 Excelのテンプレートに情 […]

2023.12.20

システム開発における各テストフェーズの観点について

  • テスト工程

もうすぐ入社2年くらいのなかじまです。最近いろんな工程のテストに携わらせていただいていて、同じシステムのテストなのに着目するところが全然違うんなーと感じてます。 この記事では、そんなソフトウェアテストにおける異なるテスト […]

  • «
  • «前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • »
  • 次へ»

最新記事

  • 2025.07.24 なぜ、そのUIは「良い」のか?心理学で解き明かすインターフェースデザイン
  • 2025.06.26 1 年目の自分に薦めるならこの 1 冊 「[改訂新版]プロになるための Web 技術入門」
  • 2025.05.29 コードレビューをしていて気になったこと(C#)

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町3丁目12-10

神田竹尾ビル8階

TEL: 03-5829-6850

FAX: 03-5829-6851

企業情報

事業内容

採用情報

Tech Blog

個人情報保護方針

情報セキュリティ基本方針